2013年05月02日
put yourself on the roof
梅雨入り前の雨漏り工事。
大家さんの大工さん、瓦の苔を落とし、シーラー塗って、防水ペイント塗って、空色に。



っでさらにペンキで仕上げ。
2トーンに。



梅雨待ち。♪
そして息子はスキップで遠足へ。♪


大家さんの大工さん、瓦の苔を落とし、シーラー塗って、防水ペイント塗って、空色に。



っでさらにペンキで仕上げ。
2トーンに。



梅雨待ち。♪
そして息子はスキップで遠足へ。♪


Posted by ディキ・モスカス at 08:55│Comments(3)
│今帰仁村2013
この記事へのコメント
まいどー!
なんか..この小屋?お風呂?
インパクトあるねぇー(笑)
ほんと、沖縄満喫してるよね。
ガンガン攻めてるよね。
サイコー。Goodjob!
ダニエルさんも楽しそうじゃないですか。
Youは小3?東京へ越したとき大泣きしてたのに(笑)
この白い瓦は、けっこういい感じになるんですねぇ。
でも宿のほうはやっぱ赤ですかねぇ。
なんか..この小屋?お風呂?
インパクトあるねぇー(笑)
ほんと、沖縄満喫してるよね。
ガンガン攻めてるよね。
サイコー。Goodjob!
ダニエルさんも楽しそうじゃないですか。
Youは小3?東京へ越したとき大泣きしてたのに(笑)
この白い瓦は、けっこういい感じになるんですねぇ。
でも宿のほうはやっぱ赤ですかねぇ。
Posted by Put 68 on the roof! at 2013年05月02日 15:14
hayaku asobini ikitaina!
Posted by sumi at 2013年05月03日 09:36
68さん 外風呂です。アジアに旅行中です。気分です。か。 セメント瓦もいいけど。。赤瓦もいいけど。。やっぱり瓦に漆喰塗りのが一番いいかも。 この小屋で一風呂あびにきてくださいババ。
sumi san konnshuumatsu omachishiteorimasu ! mata me-ru shimasune.
sumi san konnshuumatsu omachishiteorimasu ! mata me-ru shimasune.
Posted by ディキ・モスカス
at 2013年05月06日 20:03
